✖ 全用語 頭文字から探す あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 英数 カテゴリから探す 配線図記号 材料及び工具 配線器具 工事の施工方法 法令 複線図 電気の基礎理論 図記号から探す 図記号一覧 画像から探す 画像一覧 内部構造から探す 内部構造一覧
自家用電気工作物 (じかようでんきこうさくぶつ) 法令 600Vを超える電圧で受電する設備。小出力発電設備以外の発電設備。 電気工作物は事業用電気工作物と一般用電気工作物に分類されます。 事業用電気工作物はさらに自家用電気工作物と電気事業用の電気工作物に分類します。 自家用電気工作物とされる範囲は、600Vを超える高圧で受電する電気設備です。 500KW未満の需要設備や小出力発電設備以外の発電設備を設置している設備などが該当します。 第二種電気工事士の資格では従事できず、第一種電気工事士の資格が必要です。 関連用語 一般用電気工作物 戻る