hozanlogo 第二種電工試験の虎

sitelogo

第二種電工試験の虎

メニュー

用語集 索引

初心者の方でも分かりやすく電気工事士用語を解説しています。

がいし引き工事
(がいしびきこうじ)

工事の施工方法

陶器などのがいしを造営材に取り付けて、そこにで固定する配線工事を示します。
展開した場所や、点検できる隠ぺい場所に施工できます。
、DE以外の絶縁電線を使用します。
がいし引き工事の規定は下記の通りです。
支持点間の距離:2m以下
がいし引き電線相互の隔離距離:6cm以上(使用電圧300V以下/超過共に)
造営材と電線の隔離距離:2.5cm以上(使用電圧300V以下)/4.5cm以上*(使用電圧300V超過)
*乾燥した場所では例外として2.5cm以上になります。

似ている用語

戻る